MENU

『南風2nd』メニューとレビュー。みどり市の沖縄そば専門店!

みどり市で本格的な沖縄そばを食べる事が出来る『南風2nd』気になるメニューや食券の購入方法など。

みどり市は群馬県の中でも、小さめの都市になるので飲食店は少な目です。そんな中、本格的な沖縄そばを食べる事が出来るのはかなり嬉しいですよね。

朝早くからランチタイムまでの営業になるので、ディナーで利用する事は出来ません。本場の沖縄でも個人店ならディナータイム営業している店舗は少ないのでその点も含めて本格的(笑)

みどり市に来て、少し変わったものを食べたいなと思う旅行客や地元の方にはぜひお試し訪問して頂ければなと思います。

目次

みどり市の沖縄そば専門店『南風2nd』を初訪問

南風2nd(ぱいかじセカンド)は桐生市広沢町にある南風ののれん分けの店舗で、2025年の1月に大間々にオープンした店舗です。

実は桐生の方は何度か訪問したのですが、運悪く店休日に当たり食べた事はありませんでした。その2号店を偶然見つけたので訪問してみました。

支払方法

南風2ndでは券売機を設置しています。支払方法は現金のみで、クレカやバーコード決済などには非対応のため、現金を持って来店してください。

駐車場

お店はコンビニと同じ敷地内にあり、お店の前には広めの駐車場が用意されています。広めの駐車場なので運転に自信がない方でも比較的、容易に駐車できるよ。

テイクアウト

沖縄そばの特性上、そばのテイクアウトはできないようですが、沖縄のソウルフードのサーターアンダギーやポークの缶詰などは購入できるようです。自宅で食べるにも、お土産にも喜ばれそうです。

南風2ndのそばのメニューと定食メニュー

写真撮影ができませんでしたが、入り口に入るとすぐに食券機があります。

食券を買い店員さんに渡すシステムです。合わせて、沖縄そばの味の濃さを聞かれるのであっさりか、こってりを伝えます。食券と引き換えに呼び出しベルをもらい席につくフードコートのシステムですね。

テーブルに設置される調味料

卓上には、紅ショウガやコショウ、島とうがらし(コーレーグース)やお箸があります。ちょっと見切れてますが、ティッシュじゃなくてウエットティッシュなのは少しありがたい?普通の奴も欲しいけど。

レビュー

合盛そばのネギ抜き こってり

こちらが、ネギ抜きの合盛そばです。麺が見えないほどスープがたっぷり入っており麺が少なく感じますが、見た目以上には入ってます(笑)

ソーキそば こってり

こちらがソーキそばのこってり味。本場の沖縄のそばはこってりやあっさりなど選ぶシステムはあんまりないので、ラーメン系のシステムを沖縄そばに取り込んだ南風さんのオリジナルなのかもしれません。

正直、沖縄で沖縄そばを食べた直後だったのでちょっと物足りない感は否定できない。けど、群馬で沖縄そばが食べる事が出来るのはありがたい。

定食をバクバク美味しそうに食べてる方も多くいたので、今度はゴーヤ定食を食べたいなぁ~って思ってます!

周辺のおすすめ飲食店

南風2ndの周辺には観光スポットやグルメのおすすめスポットがいくつもありますのでご紹介します!沖縄そばっていう気分じゃないな~って場合にも参考にされてくださいね。

たつ吉 大間々店

たつ吉大間々店さんは群馬で人気のとりめしの専門店です。大間々店は店内の飲食スペースはありませんのでテイクアウトのみとなります。付近の公園や自宅に持って帰るならいいと思います。

あわせて読みたい
【2025年】みどり市グルメ決定版!ランチもディナーも紹介 【2025年】みどり市グルメ決定版!ランチやディナーの参考にされてください。 群馬県みどり市のグルメ情報を探していませんか?「ランチやディナーにおすすめのお店はど...

南風2ndの情報と地図

公式サイト南風2nd
住所群馬県みどり市大間々町大間々4−5
営業時間AM7:00~PM14:30
料金1000円前後
電話番号不明
駐車場はありますか?店舗前にあり

南風2ndと丸美屋自販機のユニークな一杯

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次