ダイバーシティ東京プラザには何がある?見どころ完全ガイド

お台場にある「ダイバーシティ東京プラザ」へのお出かけを計画しているけれど、具体的に何があるのか、どう楽しめばいいのか知りたいと思っていませんか?
ダイバーシティ東京プラザには何があるのかという疑問はもちろん、施設は一体どこにあるの?という基本的な情報から、各ショップやレストランの営業時間、アクセスと周辺情報まで、気になるポイントはたくさんありますよね。
特に、象徴的なユニコーンガンダム立像があるフェスティバル広場の詳細や、ここでしか買えない限定のお土産、さらにはクレジットカードなど支払い方法についても事前に把握しておきたいところです。
この記事では、電車や車でのアクセス方法、便利な駐車場の詳細情報、そして意外と知られていないバイクの駐輪場は利用できる?といった疑問にもお答えします。
また、合わせて行きたい近くの観光スポットもご紹介しますので、この記事を読めば、これで解決!ダイバーシティ東京プラザには何がある?というあなたの疑問がスッキリ解消されるはずです。
- ダイバーシティ東京プラザの基本情報と営業時間
- アクセス方法と駐車場・駐輪場の詳細
- 見逃せないショッピング&エンタメスポット
- 限定品が手に入るお土産ショップ情報
ダイバーシティ東京プラザには何がある?見どころを解説

- 施設は一体どこにあるの?
- ショップやレストランの営業時間
- ユニコーンガンダム立像があるフェスティバル広場
- ここでしか買えない限定のお土産
- クレジットカードなど支払い方法
施設は一体どこにあるの?
ダイバーシティ東京プラザは、東京臨海副都心地区、お台場エリアの中心部に位置しています。国内外から多くの観光客が訪れるこのエリアで、ショッピングやエンターテイメントの中心的な役割を担っています。
最寄り駅からのアクセスも非常に良く、りんかい線の「東京テレポート駅」からは徒歩約3分、ゆりかもめの「台場駅」からは徒歩約5分と、公共交通機関を利用して気軽に訪れることが可能です。施設の周辺にはフジテレビ本社ビルや日本科学未来館など、他の観光スポットも点在しており、お台場観光の拠点としても最適な立地と言えるでしょう。
2012年4月の開業以来、「劇場型都市空間」をコンセプトに、約150もの店舗が集結する大型複合商業施設として人気を集めています。
ダイバーシティ東京プラザの基本情報
名称 | ダイバーシティ東京 プラザ (DiverCity Tokyo Plaza) |
---|---|
住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 |
電話番号 | 0570-012780 (代) ※受付時間 10:00~18:00 |
店舗数 | 約150店舗 |
開業日 | 2012年4月19日 |
豆知識:施設の名称「ダイバーシティ」は、一般公募によって選ばれました。多様性と話題性に富んだ施設を目指すという想いが込められています。
ショップやレストランの営業時間
ダイバーシティ東京プラザの営業時間は、物販店舗、フードコート、飲食店舗でそれぞれ異なります。また、平日と土日祝でも営業時間が変わるため、訪れる際には事前に確認しておくと安心です。
特にフードコートは、土日祝には夜22:00まで営業しており、遅めのディナーにも対応しています。ただし、ラストオーダーの時間は店舗によって異なるため注意が必要です。一部の店舗は施設全体の営業時間とは異なる独自のスケジュールで営業しているため、お目当てのお店がある場合は個別にチェックすることをおすすめします。
カテゴリ別 営業時間一覧
カテゴリー | 営業時間(平日) | 営業時間(土日祝) |
---|---|---|
物販店舗 | 11:00~20:00 | 10:00~21:00 |
フードコート | 11:00~21:00 | 10:00~22:00 |
飲食店舗 | 11:00~22:00 | 11:00~22:00 |
一部営業時間の異なる店舗
以下の店舗は営業時間が他と異なりますのでご注意ください。
- セブンイレブン (1F): 24時間営業
- スターバックスコーヒー (2F): 9:00~22:00
- QBハウス (2F): 10:00~(受付終了時間に注意)
- ラウンドワンスタジアム (6F): 営業時間は店舗へ直接お問い合わせください。
ユニコーンガンダム立像があるフェスティバル広場
ダイバーシティ東京プラザの象徴ともいえるのが、2階のフェスティバル広場に立つ実物大のユニコーンガンダム立像です。この立像はただ立っているだけでなく、毎日決まった時間にデストロイモードへの変形や発光などの演出が行われ、多くのファンや観光客を魅了しています。
夜間のライトアップ演出は特に見ごたえがあり、壁面に映し出される映像と連動したスペシャルパフォーマンスは必見です。ガンダムファンでなくとも、その迫力と精巧な作りに感動することでしょう。
また、このフェスティバル広場は施設内で最も広い屋外イベントスペースとしても活用されています。音楽ライブや新商品の披露会、車両展示など、様々な催しが開催され、常に賑わいを見せています。
ユニコーンガンダム立像 演出スケジュール
昼の演出ではユニコーンモードからデストロイモードへの変身が、夜の演出ではライトアップと共に特別な映像や音楽が楽しめます。訪れる時間帯によって異なる表情を見せてくれるのが魅力です。
- 昼演出: 毎日 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 (約1分間の変身)
- 夜演出: 毎日 19:00~21:30 (30分おきに特別編集映像を上映)
※演出時間は予告なく変更される場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
ここでしか買えない限定のお土産
ダイバーシティ東京プラザには、ここでしか手に入らない限定グッズやお土産を扱うショップが充実しています。旅の思い出や、大切な人へのプレゼント選びに最適な場所です。
THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)
7階にある国内最大級のガンプラ総合施設です。約2,000種類ものアイテムが揃うショップゾーンでは、ここでしか購入できない限定ガンプラが多数販売されています。ガンダムファンならずとも、その品揃えの豊富さには圧倒されるでしょう。プラモデルだけでなく、文房具やアパレルグッズなども人気です。
ドラえもん未来デパート
2階にある世界初のドラえもんオフィシャルショップです。店内には限定グッズが所狭しと並び、まるでひみつ道具の世界に迷い込んだかのよう。購入したTシャツやバッグにオリジナル刺繍を施せるサービスもあり、世界に一つだけの特別なアイテムを作ることができます。
Hello Kitty Japan
こちらも2階にあるサンリオキャラクターのオフィシャルショップ。お台場限定デザインのキティちゃんグッズが手に入ります。特に人気なのが、店頭で焼き上げる「HELLO KITTYのこんがり焼」で、ほんのり甘いパンケーキ生地のお菓子は食べ歩きにもお土産にもぴったりです。
お土産選びに迷ったら、まずはキャラクターショップが集まる2階を散策してみるのがおすすめです!「ザ・台場」というお土産専門店もあり、東京の定番土産からお台場限定品まで幅広く揃っていますよ。
クレジットカードなど支払い方法
ダイバーシティ東京プラザでは、快適なショッピングを楽しめるよう、多様な支払い方法に対応しています。現金はもちろん、各種クレジットカードが利用可能です。
また、交通系電子マネー(Suica, PASMOなど)や、PayPay、楽天ペイといったQRコード決済も多くの店舗で導入されています。インフォメーションカウンターで利用可能な決済方法を確認することもできますが、ほとんどの店舗でキャッシュレス決済が可能ですので、安心して買い物を楽しめます。
三井ショッピングパークカードでお得に!
三井不動産グループの施設であるため、「三井ショッピングパークポイントカード」やクレジットカード機能付きの「三井ショッピングパークカード《セゾン》」を利用すると、ポイントが貯まる・使えるほか、駐車場料金の割引サービスなど、様々な特典を受けられます。頻繁に利用する方は持っておくと非常にお得です。
- 三井ショッピングパークポイントカード会員: 駐車場料金プラス1時間無料
- 三井ショッピングパークカード《セゾン》会員: 駐車場料金プラス2時間無料

ダイバーシティ東京プラザには何がある?アクセスと周辺情報
- 電車や車でのアクセス方法
- 便利な駐車場の詳細情報
- バイクの駐輪場は利用できる?
- 合わせて行きたい近くの観光スポット
- これで解決!ダイバーシティ東京プラザには何がある?
電車や車でのアクセス方法
ダイバーシティ東京プラザへのアクセスは、電車でも車でも非常に便利です。ご自身の出発地やスケジュールに合わせて最適な方法を選びましょう。
電車をご利用の場合
最寄り駅は2つあり、どちらからも徒歩圏内です。
- りんかい線「東京テレポート駅」B出口から徒歩約3分
- ゆりかもめ「台場駅」から徒歩約5分
池袋から約28分、横浜から約39分、羽田空港からも約17分と、都内主要エリアや空港からのアクセスも良好です。
お車をご利用の場合
首都高速道路からのアクセスが便利です。最寄りのランプを降りてから数分で到着します。
- 都心方面から: 首都高速11号台場線「台場ランプ」から約4分
- 羽田・横浜方面から: 首都高速湾岸線「臨海副都心ランプ」から約2分
- 千葉方面から: 首都高速湾岸線「有明ランプ」から約4分
バスや船でもアクセス可能!
お台場エリアは観光スポットを結ぶ巡回バス「お台場レインボーバス」が運行しているほか、浅草や日の出桟橋から水上バス(船)で訪れるという、一味違ったアクセス方法も楽しめます。
便利な駐車場の詳細情報
ダイバーシティ東京プラザには、1,400台を収容可能な大型駐車場が完備されており、車での来場も安心です。24時間利用可能で、ショッピングや食事を楽しんでいる間も時間を気にせず駐車できます。
駐車料金は、当日のお買い上げ金額に応じて無料サービスが受けられる仕組みです。複数の店舗でのレシートを合算できるので、お買い物の際には必ず駐車券を提示しましょう。
駐車場 料金・サービス概要
駐車台数 | 1,400台 |
---|---|
利用時間 | 24時間 |
高さ制限 | 2.3m |
基本料金 | 最初の1時間まで600円、以降30分毎に300円 (2025年10月時点の情報。詳細は現地でご確認ください) |
お買い上げサービス | 合計3,000円(税込)以上で1時間無料 合計5,000円(税込)以上で2時間無料 ※最大4時間まで無料 |
カード会員特典 | 三井ショッピングパークポイントカード会員: +1時間無料 三井ショッピングパークカード《セゾン》会員: +2時間無料 |
ペット同伴で駐車場を利用する際の注意点
ペットを連れて駐車場を利用する場合は、立体駐車場1階の東側出入口から入庫し、1階に駐車する必要があります。館内を通過せずに外へ移動できるのがこのフロアのみとなっているため、ご注意ください。
バイクの駐輪場は利用できる?
はい、ダイバーシティ東京プラザにはバイク専用の駐輪場も用意されています。ライダーの方も安心して訪れることができます。
駐輪場は排気量によって場所が分かれており、大型バイク用のスペースも確保されています。料金もリーズナブルで、最初の4時間までは無料なのが嬉しいポイントです。
バイク駐輪場 詳細
- 場所: 駐車場入口付近(自動車用ゲート手前)
- 利用時間: 24時間
- 収容台数: 大型バイク用17台、125cc以下用42台
- 料金: 最初の4時間まで無料、以降6時間ごとに200円
大型バイク用のスペースは「ダイバーシティ東京プラザバイク駐輪場C」という名称で、広々とした設計になっており、ゴールドウイングクラスのメガサイズバイクも駐車可能とされています。
合わせて行きたい近くの観光スポット
ダイバーシティ東京プラザの周辺には、魅力的な観光スポットが数多く点在しています。ショッピングを楽しんだ後に、少し足を延ばしてみるのはいかがでしょうか。
日本科学未来館
ダイバーシティ東京プラザから徒歩圏内にある国立の科学館です。宇宙や地球環境、ロボット技術など、最先端の科学技術を体験型の展示で楽しく学べます。子供から大人まで知的好奇心を刺激されるスポットです。
アクアシティお台場
自由の女神像やレインボーブリッジを望む絶好のロケーションにある大型ショッピングモールです。多彩なショップやレストランのほか、映画館も併設されており、一日中楽しめます。
フジテレビ本社ビル
球体展望室「はちたま」が特徴的なお台場のランドマーク。社内を見学できるコースや、人気番組のグッズを扱うショップなどがあり、テレビ好きにはたまらないスポットです。
他にも、チームラボボーダレスやレゴランド・ディスカバリー・センター東京など、ユニークな体験ができる施設がたくさんあります。一日では回りきれないほど見どころが満載なので、事前に計画を立てて効率よく楽しむのがおすすめです!
これで解決!ダイバーシティ東京プラザには何がある?
この記事では、ダイバーシティ東京プラザの魅力や楽しみ方について、様々な角度から詳しく解説しました。最後に、本記事のポイントをまとめます。
- ダイバーシティ東京プラザはお台場の中心にある大型複合商業施設
- 施設へのアクセスは電車でも車でも非常に便利
- 最寄り駅はりんかい線「東京テレポート駅」とゆりかもめ「台場駅」
- 1400台収容可能な24時間営業の大型駐車場を完備
- 駐車場は購入金額に応じて割引サービスがある
- バイク専用の駐輪場も用意されており最初の4時間は無料
- 営業時間は物販・フードコート・レストランで異なる
- 一部店舗は施設全体の営業時間と異なるため注意が必要
- フェスティバル広場には実物大ユニコーンガンダム立像が設置されている
- ガンダム立像は毎日決まった時間にライトアップなどの演出がある
- ガンダムベース東京では限定のガンプラが購入できる
- ドラえもんやハローキティのオフィシャルショップも人気
- ここでしか手に入らない限定のお土産が豊富に揃う
- 支払い方法はクレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済に対応
- 周辺には日本科学未来館やアクアシティお台場など観光スポットが多数
地図と情報
公式サイト | ダイバーシティ東京プラザ |
住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10 |
営業時間 | ショップ:平日11:00〜20:00、週末10:00〜21:00 レストラン:11:00〜22:00 |
料金 | ー |
電話番号 | 03-6380-7800 |
駐車場はありますか? | 立体駐車場があります。 24時間営業で駐車台数は1400台 駐車料金は最初の60分500円、以降30分毎250円 |