MENU

観心寺|観光スポットや料金について。

観心寺

観心寺は701年に役行者によって建てられた高野山真言宗の古刹です。

後に弘法大師空海が真言宗の道場として再建し、その際に本尊として如意輪観世音菩薩を刻み、「観心寺」と改名しました。

寺は大阪・奈良・和歌山の三県の境に位置し、国宝である本尊『如意輪観世音菩薩』は年に2日だけ公開されます。

境内には弘法大師の弟子である実恵の墓や後村上天皇の御陵、楠木正成の墓などがあります。

また、梅、桜、紅葉が美しい名所としても知られ、関西花の寺25番霊場や新西国客番霊場、仏塔古寺13番霊場にも指定されています。

目次

観心寺の情報

公式サイト 観心寺
住所 大阪府河内長野市寺元475
営業時間 9時00分~17時00分
料金 300円
電話番号 0721622134
駐車場はありますか? 無料駐車場あり


近くのおすすめ観光スポット

 

観心寺

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次