MENU

日本100名城の金山城跡の見どころ!入場料や駐車場は?

金山城は、群馬県太田市にある城跡であり、戦国時代に築かれた城であり、金山の自然地形を利用して造られた「山城」の一種で、石垣を多用した城造りが特徴的である。

また、天守閣が建てられる以前の城であり、堀切や土塁・石垣などの土木工事(普請)を中心とした遺構がよく残っています。

金山山頂に位置し、約300haの城域を持ち、堀切や石積み、分岐や隘路などの工夫により敵の進攻を防いでいたそうです。

昭和9年に国の史跡に指定され、平成7年からは金山城跡環境整備事業により復元・整備が進められています。

(金山城 日ノ池↑)

(金山城 月ノ池↑)

史跡金山城跡ガイダンス施設から実城までの徒歩距離は約25分であり、天候の良い日には富士山やスカイツリーなどの景色を楽しみながらのハイキングがおすすめです。

[jin-iconbox02]群馬県のおすすめ観光スポットはこちらから![/jin-iconbox02]

目次

金山城跡の見どころ

金山城跡の見どころをご紹介します。

  1. 実城(本丸):金山城の中心となる城郭であり、標高239mの金山山頂に位置しています。石垣を多用した城造りが特徴的であり、中世の関東地方では珍しい城の一つです。
  2. 見附出丸:金山城の尾根沿いにある出丸であり、敵の進攻を防ぐための堀切や石積みなどの防御施設が見られます。
  3. 西城:金山城の一部であり、西側に位置する郭です。ここにも石垣や堀切などの防御施設が残っており、城の縄張りを知ることができます。
  4. 池:金山城には日月の名を冠したふたつの池があります。これらの池は城の特徴的な風景として知られています。
  5. 史跡金山城跡ガイダンス施設:金山城跡の入口にあるガイダンス施設では、金山城の歴史や遺構についての解説を受けることができます。
  6. 眺望:金山城跡からは天候の良い日には富士山やスカイツリーなどの素晴らしい眺望を楽しむことができます。

これらの見どころをポイントに見てみて下さい!金山城跡の歴史や城の構造をより楽しめるかと思います。

金山城跡周辺の市営駐車場(無料)情報

金山山上または南麓にある市営駐車場をご紹介します。

大光院 東側駐車場

住所 群馬県太田市金山町37
台数 約20台
通常料金 無料
最大料金 無料

金龍寺南駐車場

住所 群馬県太田市金山町40
台数 約50台
通常料金 無料
最大料金 無料

東山公園親水広場入口駐車場

住所 群馬県太田市金山町26
台数 約15台
通常料金 無料
最大料金 無料

モータープール

住所 群馬県太田市金山町39−35
台数 約20台
通常料金 無料
最大料金 無料

金山城跡の情報

公式サイト 金山城跡
住所 群馬県太田市金山町40−106
営業時間 24時間
料金 無料
電話番号 0276-20-7090
トイレはありますか? あります。


近くのおすすめ観光スポット

あわせて読みたい
三日月村のアトラクションと料金は?江戸時代の雰囲気が! 三日月村のアトラクションは群馬県太田市にあり、江戸時代の街道の町を再現したテーマパークです。 煮売屋や峠の茶屋、不可思議土蔵、絡繰屋敷、戯揶満館、怪異現洞、木...
あわせて読みたい
みどり市の貴船神社は群馬で人気のパワースポット?御祭神やご利益は? みどり市貴船神社のご利益は?参拝前に知るべき全情報 群馬県みどり市にある貴船神社のご利益について、詳しく知りたいと思っていませんか?この記事では、創建956年と...
あわせて読みたい
前橋でおすすめの道の駅『ぐりーんふらわー牧場・大胡』には何がある? 「道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡」は、道の駅のシンボルとも言える大きなオランダ型風車が印象的です。 赤城山を背に、展望台から見渡すと前橋市街地が一望でき、...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次