目次
金鱗湖と名付けられた理由は?
この投稿をInstagramで見る
金鱗湖は湯布院はもちろん、大分を代表とする観光スポットです。湖を泳ぐ魚の鱗が夕日に照らされた時に輝く様子を見て儒学者の毛利空桑が『金鱗湖』となずけられたと言われています。
湯布院の人気の通り『湯の坪街道』から少し奥に入っていくと姿を現してくれます。普段は普通の湖ですが、明け方や夕方には幻想的な雰囲気に変貌します。いつも見られるかは分かりませんが、神秘的な金鱗湖に出くわした貴方はラッキーかも?
この投稿をInstagramで見る
私が行った時には、残念ながら出会えませんでしたがこのような光景が見る事ができます。絶対に一度は見てみたいですよね。
金鱗湖へのアクセスと駐車場ガイド
由布院を代表する観光スポット・金鱗湖は、アクセスの良さと湖畔の風情が魅力です。ここでは、公共交通と車どちらにも対応した行き方と、迷わない駐車場情報を詳しくご紹介します。
JR由布院駅から金鱗湖まで徒歩で行く
JR由布院駅から徒歩で約30分。距離で1.5キロほど離れた場所に金鱗湖があります。春や秋ならまだしも夏の時期にはおすすめできません(笑)
向かう途中にカフェやお土産店もあるので休みながら行く方がいいかもしれませんね。
車でのアクセス:由布院ICから約10分
大分道の湯布院ICから車で約10分の距離にあり、レンタカーや自家用車で訪れる観光客にも便利な立地です。湖畔周囲への複数の駐車場が点在していますので、到着後に駐車してからゆったり散策するのがおすすめ。
駐車場情報:料金・台数・おすすめの選び方
金鱗湖周辺には、有料駐車場がいくつか整備されています。以下は代表的な施設とその特徴です。
- セイワパーク金鱗湖は湖から約30m、収容台数26台。料金は平日500円/休日900円。
- タイムズ湯布院金鱗湖(第2含む)湖周辺2~3分圏内に30台ほど確保。24時間営業で最大料金も設定あり(通常600~900円)。
おすすめの駐車戦略と注意点
初めて訪れる方にはセイワパークやタイムズが便利で安心ですが、混雑する時期(特に秋~冬の朝)は早めの到着が吉です。また、湯の坪街道周辺は一方通行や路地が多く運転しづらいため、できるだけ避けるのがベターです。
金鱗湖の情報
公式サイト | 金鱗湖 |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1561−1 |
営業時間 | 24 時間営業 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 0977843111 |
駐車場はありますか? | あり |
近くのおすすめ観光スポット
あわせて読みたい


トラの夢は大分ラーメンの大人気店!衝撃のマキシム
トラの夢の底力を見せつけられた! トラの夢は大分の人気店との事で訪問してみました。 この日は平日。AM11:00にオープンという事でしたが、駐車場にはAM10:40分に着き...