- 赤城山の特徴や名称の由来
- 赤城山へのアクセス方法
日本百名山の赤城山 (Akagiyama)
城山は群馬県のほぼ中央に位置する複成火山で、日本百名山および関東百名山に数えられる名峰。
ただ赤城山という呼び名は無く、エリア全体を指して赤城山と呼ばれています。標高1,828mの黒檜山を主峰とし、駒ケ岳、地蔵岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山などからなる火山群となっています。
赤城山は太平洋プレートとオホーツクプレートの沈み込みによって形成された島弧型火山で、カルデラ湖を伴う複成火山です。
山頂には約80万m²の大沼と呼ばれるカルデラ湖があり、周囲には原生林が広がっています。
赤城山の由来
赤城山と呼ばれるようになった由来はいくつかあるといわれています。
- 豊城入彦命関連説
- 赤色説
- 赤城の伝説
由来①豊城入彦命関連説
上野国の豪族上毛野氏が祖先の名を求め、「吾が城」と呼んだことが訛って「アカギ」になったとされた?
由来②赤色説!
山が赤く見えることから「あかき」山となった。特に秋の紅葉時には全山が赤くなる事からそう命名された?
由来③伝説から!
男体山との戦いで流した血で山が赤く染まったことから「赤き」が転じたという伝説から?
歴史を紐解くと万葉集では『クロホ』と呼ばれていたと記載があるようです。
赤城山由来のまとめ
平安時代の『続日本後記』では初めて赤城という名称が登場している為、何かしらの時代背景があったと容易に想像する事ができます。
一般的には、赤色説がもっとも直接的な自然現象に基づいている事から広く受け入れられているようです。
赤城山の季節ごとの魅力
- 春は5月下旬から6月中旬にかけて、14種類50万株のツツジが咲き誇る
- 夏はボートやキャンプが楽しめる
- 秋は紅葉とワカサギ釣り
- 冬は氷上のワカサギ釣り、雪山登山
赤城山の春の魅力
【赤城南面千本桜】約1,400本の桜が咲く美しい桜並木で、春には桜祭りも開催されます。特に菜の花との共演が見どころで、この時期は全国各地から観光客が訪れます。
【赤城自然園】タクリやシラネアオイ、シャクナゲなど多様な花々が次々と開花し、訪れるたびに新しい発見があります!
【ハイキング】赤城山は登山やハイキングに最適で、覚満淵や大沼周辺には整備された遊歩道が人気となっています。特に覚満淵は平坦なコースなので、家族連れにも適しています!
【ボート遊び】大沼ではボートを楽しむことができ、湖上からの景色は格別です。春の穏やかな気候の中でリラックスできます。
【覚満淵】3月には水芭蕉が咲き、5月には新緑、6月にはレンゲツツジが見頃を迎えます。湿原特有の植物や美しい景観が楽しめる場所です。
赤城山の夏の魅力
- 涼しい気候
- 花々の観賞
- 水上アクティビティ
- キャンプ
- 遊歩道
- 覚満淵
涼しい気候
赤城山は標高が高く、夏でも下界より約10度低い気温を保つため、避暑地として人気があります。
花々の観賞
夏には色とりどりの高山植物が咲き誇り、特に覚満淵周辺では様々な花を見ることができます。梅雨の時期には夏の花々が咲き始め、訪れる人々を楽しませてくれます。
水上アクティビティ
赤城大沼ではボートやカヌーなどの水上アクティビティが楽しめ、家族連れや友人同士でのレクリエーションに最適です。
キャンプ
大沼周辺にはキャンプ場も整備されており、自然の中での宿泊体験が可能です。
遊歩道
大沼を一周する約1時間30分の遊歩道が整備されており、新緑や紅葉の季節にはハイキングを楽しむことができます。
覚満淵
周囲0.8kmほどの小さな湿原で、木道が整備されているため、気軽に散策できるスポットです。四季折々の風景が楽しめます。
赤城山の秋の魅力
- 紅葉
- 散策とハイキング
- 覚満淵
- 赤城神社の祭り
- らんたん祭り
紅葉
赤城山の紅葉は例年10月中旬から11月下旬にかけて楽しめます。標高差が1,000mあるため、場所によって見ごろが異なり、長い期間紅葉を楽しむことができます。
散策とハイキング
大沼周辺には遊歩道が整備されており、紅葉を眺めながらの散策が楽しめます。大沼を一周するコースは約1時間30分で、自然を満喫しながらリフレッシュできます。
覚満淵
この湿原では草紅葉も見ることができ、四季折々の風景を楽しむことができます。特に秋には色鮮やかな木々に囲まれた静かな散策が魅力です。
赤城神社の祭り
秋には赤城神社で例祭や収穫感謝祭が行われ、郷土芸能や武者行列などの奉納神事が行われます。地域の伝統文化を体験できる貴重な機会です。
らんたん祭り
例年夏に行われるイベントですが、秋にも地域の文化を体験できるイベントが開催されることがあります。灯籠流しや台湾グルメなど、多彩な体験が楽しめます。
赤城山の冬の魅力
- 銀世界の風景
- 湖沼の氷結
- 雪山の登山
- スノーシューやネイチャーウォッチング
- 鳥居峠
銀世界の風景
12月下旬から3月にかけて、山頂は一面の銀世界に変貌します。山頂湖は全面結氷し、峰々は雪に覆われ、木々は樹氷で白く輝きます。
湖沼の氷結
大沼、小沼は標高が高いため(大沼は1,345m)、毎年湖面が凍結します。氷上散策やワカサギ釣りが楽しめます。
雪山の登山
初心者でも比較的安全に楽しめる雪山として知られています。
スノーシューやネイチャーウォッチング
大沼・小沼・覚満淵周辺で冬の自然を満喫できます。
鳥居峠
大沼や覚満淵を一望でき、白銀の世界が広がります。関東平野や遠くの山々も見渡せます。
赤城山の情報
公式サイト | 群馬県公式サイト |
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山 |
営業時間 | なし |
料金 | なし |
電話番号 | 027-287-8402 (県立赤城公園ビジターセンター) |
駐車場はありますか? |