東京

築地場外市場はおすすめの食べ歩きスポット?お寿司の写真あり

築地場外市場(つきじじょうがいしじょう、Tsukiji Jōgai Shijō)は、かつての築地市場の隣接地区であり、卸売店や小売店、そして狭い通りに沿って密集するレストランの数ブロックから成っています。

こちらのスポットでは新鮮な魚介類や農産物、包丁などの食品関連商品が販売されています。店内の食事や食べ歩き、ビールケースに座りお酒を飲んでる人も多く居ます。

築地場外市場を訪れるなら、地元レストランでの新鮮な寿司の朝食やランチがおすすめです。レストランは通常、午前5時から正午前後まで営業しています。築地場外市場で提供され、販売される魚介類のほとんどが豊洲市場から直接届くため、新鮮な海産物を楽しむには東京で最高の場所の一つです。

海産物を網焼きし、販売している店舗はいくつかあります。本場だから安いという事はなく『良いものだから高い』ようなイメージで食べ歩きを数店舗するとそれなりお金を失ってしまう(笑)

また雇用されているスタッフに外国人が多く、あんまり愛嬌がいいとはいえない場合も多いですが、それはご愛敬(^^)/

うなぎの串焼き

うなぎも食べ歩く事が出来ますし、生ガキもあり最高に美味しかったです!

お寿司のテイクアウト

お寿司は店内で食べる事も出来ますが、築地場外市場は多くの飲食店があるので食べ歩きが出来る食事をメインにしてお寿司はテイクアウトもできるので持ち帰ってホテルで食べるのもいいかもしれませんね(夏以外)

お寿司のテイクアウトの様子

ただ、お値段はいい値段します(笑)このお寿司のテイクアウトで3500円位したと思います。もちろん鮮度は抜群で美味しいのですが、安くお気軽に食べれる感じではないですね!

厚焼き玉子も有名でいくつかの店舗があり、随時15名ほどの行列ができています。また数量限定なのか?お時間なのか、急にお店が閉まるので残念ながら食べる事が出来ませんでした。

築地場外市場の情報

公式サイト築地場外市場
住所東京都中央区築地4丁目16−2
営業時間5:00〜14:00
料金
電話番号
夜でも食事ができるお店はありますか?夜でも営業している店舗はございます。店舗によって席数やご予約可能な時間が異なりますので直接お問い合わせください。


近くのおすすめ観光スポット

https://jp-travel.net/travel/kantou/tokyo/sensouji/

小綱神社
東京都で最強と言われる小綱神社でお参り。 ゲッターズ飯田が最強と称する小綱神社 https://youtu.be/jea-l1o0SRs ゲッターズ飯田さん曰く、第二...
秋葉原の街並み
聖地『秋葉原』とはどんな街?最大の電気街やアイドルの故郷。秋葉原は、アキバと呼ばれ親しまれており多くの電気製品店がある事で発展しました。最近では日本のオタク文化の中心地としてアイドルや漫画などの流行の発祥地にもなっている街です。...

当サイトのレビューの書き方について

当サイトでは、2つの想いでレビューの書き込みをお願いしております!

  • お客様が感じた『本音』を共有して欲しい!
  • お客様の本音を見た『お店側』の改善策として欲しい!

そのような思いで『生の声』を届けお互いがwinwinになればいいなと思っておりますので、感じた事を書いて頂ければと思います。ただし、誹謗中傷や感情的と思われるレビューは許可致しません。

レビューの書き方は良かった点と改善して欲しい点、2つの視点からレビューして頂けると幸いです。

良いレビューの例

店員さんの笑顔が素敵でとてもよかったです!ただ、少し机の汚れが気になったので清掃を徹底して欲しいなと思います!

悪いレビューの例

店員の○○の態度が悪い!しかも、お店が汚くて2度といきたくない!

error: 右クリックはできません !!